1. HOME
  2. セミナー情報
  3. YouTube公開中
  4. 中国6大SNS解説セミナー ~2022年9月 最新動向とマーケティング事例~

中国6大SNS解説セミナー ~2022年9月 最新動向とマーケティング事例~

中国6大SNS解説セミナー
~2022年9月 最新動向とマーケティング事例~

こんな方におすすめ

・2022年9月時点での中国SNSの最新情報を知りたい
・中国向け施策を検討・実施している
・KOL、KOCマーケティングの具体的な手法を知りたい
・最新の中国向け施策の事例を知りたい

このセミナーで学べること

・2022年9月時点の中国SNSプラットフォームの最新動向
・中国KOL・KOCマーケティングの手法
・最新事例のご紹介

セミナー概要

SNS大国・中国では、日本で使用されるSNSとは異なるSNSが普及しており、企業のマーケティング施策に活用されています。
中でも、Weibo、WeChat、抖音(ドウイン)、ビリビリ動画、REDは中国マーケティングにおいて活用されている主要なSNSと言えるでしょう。さらに、近年ではショートムービーアプリ・快手(クアイショウ)も注目されています。

しかし普段日本では使うことが少ないSNSだからこそ、基本的な情報を把握することは難しく、各SNSの仕様変更や、ルール変更、新機能・広告メニューの追加などに伴いめまぐるしく変化するトレンドになかなかついていけないという方も多いと思います。

そこで本セミナーでは、2022年9月時点でのWeibo、WeChat、抖音(ドウイン)、ビリビリ動画、RED、快手のそれぞれの特徴や最新の利用者状況、KOL・KOCマーケティングの手法や事例など、基本的な知識から企業活用方法まで解説いたします。

今後の中国マーケティング施策の検討、中国市場・SNS情報のインプットに、ぜひお役立てください。

スピーカー

番匠 達也
アライドアーキテクツ株式会社 クロスボーダーカンパニー プレジデント
株式会社オセロ 代表取締役

2011年に新卒としてアライドアーキテクツ入社後、国内向け自社サービスである日本最大級のクチコミ生成・活用サービス「モニプラファンブログ」の拡販に従事、最年少でマネージャーに昇格。2015年より、中華圏に向けた越境EC・インバウンド支援事業を立ち上げ、日本企業300社超の中国向けプロモーション支援を担当。2018年4月よりアライドアーキテクツの連結子会社である、日本人クリエイターの中国進出支援を行う株式会社オセロの代表取締役に就任。

YouTubeチャンネルにてセミナー動画を公開中!

チャンネル登録

お問合せ、ご取材・寄稿相談はお気軽にご連絡ください!

https://www.aainc.co.jp/mk/request/01842.html

Coming up

募集中のセミナー | YouTube公開中

今後のセミナー情報はございません。